「犬の口が・・・ク、クサイ」
わが家のミニチュアダックスの口から異臭が漂い出したのは、
もうかれこれ1年ほど前になるだろうか。
室内で飼っていたので、口が臭いというのは致命的だ(T_T)
犬が顔を近付けるたびに漂う異臭・・・
「うっ」と顔を背けてしまう。
食事時も漂う悪臭。
犬は悪くない、悪いのは人間なのだ。
調子に乗って、人間のおやつをあげてしまっていたのですよ・・・
鼻をつまみながら、猛烈に反省する家族たち。
このブログは、
これではいかんっ!と、犬の口臭対策に乗り出したわが家の汗と涙の記録なのです。
犬の口臭対策のおやつとは?歯磨きガムは効果あり?
さて、犬の口臭対策のおやつには何がよいのか?
わが家の犬が口臭を発生させるまでは
怒られるだろうが、人間の食べるモノをだらだらとやっちゃったりしていた。
食べてる時にそばにいて、欲しがるものだから、つい・・・やっちゃうのよね。
だが、これが歯に良くないことは実証された!
犬の健康のためにも良くないだろう。当然ながら。
で、それならば、何をやればいいのかということなんですが、
ジャーキーなどの犬用のおやつをやればいいのであろうね。当然ながら。
が、どうせなら歯に良さそうなモノや口臭予防効果のあるモノをやったらいいんじゃないか、
ということで探してみました。
これなどは良さそう。
はい鉄板の歯磨きガムですよね。
“口臭対策”とか“爽やかなフレッシュミントの香り”とかのキャッチコピーで
口臭に悩む飼い主には魅力的な商品です。
実はウチも愛犬のおやつをこれにしてみました。
んが!ウチの犬はガムは噛まないのでした(T ^ T)
ふとんの下に埋めて隠しちゃう。
そして、永遠に埋めたままになっている。
ガムを噛んでくれる子には、歯磨きガムを噛んでもらうのも
いい口臭予防対策だと思いますです。
まとめ
とにかく口臭が臭すぎてこのままでは共に生活してゆくのに非常に不都合なので、
なんとか口臭をケアして”爽やかなフレッシュミントの息”に戻ってほしいのです。
これからもいろいろと口臭対策を施してゆくつもりですので、
追って報告をお待ちください。
コメント